2004年06月07日

先月からプチブロードバンダー

先月からADSL-1Mのプチブロードバンダー。σ(・・)
1Mでもそれなりに快適。
っが、
回線速度測定サイトで測ると640Kbpsくらい。
局までの距離がねぇ・・・。

2004年05月17日

今日も雨。

 ほとんどインターネット接続に特化していたパソコンの調子が悪くて、
 データーの移し替え等に時間を費やし、ここの更新作業もままならず....
 以上!

 ↑
 適当〜。
 こうやってだんだん更新されなくなって行くじゃにゃ〜。
 どこかのブログに、
 個人サイトの平均寿命は3年と書いてあった。
 そんなのどうやって調べたんだろ?

2004年05月03日

探せばあるもんだ!

 普段、インターネットに繋げてないパソコンで、ちっとネット接続。

 コンピューターウイルス全盛でネットは危険がいっぱい、
 対策ソフトを作っている会社は大忙しらしい今日この頃、
 ウイルス対策ソフトがインストールされてないパソコンで
 危険な大海に船出するのは自殺行為に近いら〜!?
 ということで、
 先ずは、いつもネット接続しているパソコンで、ネット検索!

 あった、あった!
 非営利個人なら無料で使いえるウィルス対策ソフト。
 「avast! 4 Home Edition 」
  こちら↓の解説が詳しい。
  「おじいちゃんのメモ 」http://iso-g.hp.infoseek.co.jp/index.html

 なんで無料にできるんだろ?
 でも、ありがたや、ありがたや。

2004年04月12日

何となく・・・

 ホームページの引っ越し。


 何となくというか、プロバイダ変更に備えか・・・。
 具体的に変更する予定はないけど・・・。


2004年04月05日

棚ざらえ!みたいな・・・

 事務所にころがっていたパソコンとモニターを
 某所に持ち込んだ。

 某所に持ち込む前に、
 うちのPCが引き取ってもらえるのか電話で探りを入れた。
 "値は付かず"、ジャンク品扱いだという。
 えっ!もしかして引き取り料取られちゃう?
 と確認すると、それはないと言われた。
 環境問題を考えると捨てるよりいいし
 それにこのパソコン、CD-ROMドライブ壊れているし、
 たとえジャンク品扱いとしてでも、引き取ってもらえるだけ有り難い。
 ジャンク品扱いと言われたので、
 電話ではこのPCの諸問題についてあえて申請しなかった。
 (ジャンク品扱いっていうのがよくわからない・・・。まっ、値が付かないって言うし)
 某所の店員曰く、
 「持ち込むときは、PCのハードディスクをサラの状態にしてきて欲しい」
 ということだったので、
 サラにする作業開始。
 CD-ROMドライブが壊れているので、この作業にかなり手間取ったが、
 店員の要望通り、ハードディスクをサラの状態にした。
 (起動ディスクを使ってFDISKコマンドでサラにするだけで良かったのかも???)
  ↑
 ホントは初期化とかしただけじゃデータが残ってるって言うよなぁ。
 別に大したデータは入ってなかったからいっか。

 そしてPC&モニターを某所に持ち込んだ。
 店員が、持ち込んだPC&モニターをチェックした結果、
 「ジャンク品扱いにしかならない」
 と、先ほど電話で言われたことの繰り返し。。。
 はいはい。OKです。
 こっちとしても、訳アリPCだし、
 ジャンク品扱いでも全〜然問題なし。(^_^)v
 っで、
 「ジャンク品扱いです」と再度言われたので、
 やはりここでも、あえて訳アリだとは申告しなかった。
 (訳アリですか?と聞かれなかったし)
 そして、査定額発表!
 「PC本体は2000円です」
 えっ!ジャンク品扱いなのに値が付くの?
 値が付かないって電話で言ってたのに・・・。
 今さら訳アリPCとは、言えにゃー。(ひどっ!)
 いいさいいさ。
 だって、これはその道のプロが査定した結果決まった金額だしぃ〜。
 (バラせば使える部品がいろいろ付いたままだし、2千円じゃ買えないよ)

  ↑
 もうほとぼりが冷めたら?(この話は結構前の話)

2004年03月22日

ロリポップ♪

 近頃ネット上でよく目にする「ロリポップ!」
 何のことだろ?
 では、検索っ!

 有料レンタルサーバー屋さんのことだった・・・。(http://lolipop.jp/)
 「月額250円からの、ナウでヤングなレンタルサーバー!」
 だそうだ。
 200MBの大容量かぁ。
 プロバイダのオマケに付いてくるしょぼい容量に比べると確かに大容量。
 レンタルサーバー屋さんにお金を払ってホームページを開設する時代が
 一般的になってくるのかな?
 超高速ブロードバンドが普及して、ブロードバンドコンテンツでも公開するか!
 となれば、
 プロバイダのオマケに付いてくるしょぼい容量じゃ足りないしねぇ。。。
 って、そうなると200MBでも足りないか・・・?

 そういえば、
 「ロリポップ!」のキャッチコピーの「ナウでヤングなレンタルサーバー!」って、
 どこかで見たぞ!
 ブログのレンタルサービスJUGEM(ジュゲム http://jugem.cc/)でブログを作ると
 自分のブログの説明にデフォルトで書かれているのが
 「ナウでヤングなブログサービス」だった・・・。
 (更新はしてないが、どんな感じなのか試しに借りてある)
 "ナウでヤングな" は、ネット界で流行のキャッチコピー?
 っと思ったら、
 JUGEM(ジュゲム)のホームページのトップページに
 「ロリポップ!」のバナーが貼り付けてあった。。。
 JUGEM(ジュゲム)と「ロリポップ!」は仲間か?

2004年01月19日

ネットは危険がいっぱい?

 あるホームページにて。
 (見た目、怪しげでなく、
  コンテンツがそこそこ揃っている普通のホームページ)

 そこの管理人さんのプロフィールページを開いたら、
 ウイルス検知ソフトが警告を発した。
 ホームページを閲覧することでも感染する "VBS_REDLOF.A" という
 コンピューターウイルスだった。
 なぜか、その場では「完全には駆除できなかった」と表示されたので、
 ウイルス検知ソフトを正式に立ち上げ、
 自分のパソコン内をウイルス検索。
 「感染1件あり」
  あらあら。。。
 一応、最終的に無事駆除できたらしい。
 (数年前に登場したウイルスなのに、何故その場で駆除できない・・・?)

 ホントにそのページが原因なのかもう一度見てみよう。(おいおい・・・)
 えいっ!
 問題のページを開くと、再度、ウイルス検知ソフトが警告を発して、
 もちろん再感染。
 このページのソースはどうなっているんだろ?
 ソースの表示っ!
 がしかし、ページのソースが見られないようにしてあるらしい。
 ソースが表示されない。
 そんな風にできるんだぁ。
 「現在のページに名前を付けて保存」
 とすれば、あとでページソースが見られるのかな?

 再度、ウイルスの駆除が完了した後、
 そのホームページの掲示板に、
 「プロフィールページを開くとウイルスに感染します」
 というようなことを書き込んでみた。
 私の書き込みに対する返事はないが、
 プロフィールページは削除されてたっけ。
 そして何事もなかったかのように
 淡々と粛々と掲示板の流れは進む・・・(^_^;

 何だろ?
 管理人に気付かれることなく、
 第三者がウイルスをホームページに仕込む、
 なんてことあり得るのかなぁ?
 それとも、
 その人のパソコンがウイルスに感染しているから?
 それとも、
 結局、仕込み杖系ホームページ?

 ウイルス検知ソフトをインストールしておくのはもちろん、
 ウイルス検知ソフトはマメに更新しておこう!

2003年12月22日

Eメール

 仕事の"添付ファイルありメール" が届かないので
 相手先に確認の電話を掛けた。
 すると、
 1時間以上前に送信済みとのこと。
 添付ファイルのサイズが大きいのでそれが原因か?
 こちらから送る場合、
 メール本文と合わせ3MBまでしか送れないのは知っていた。
 (プロバイダの契約条件による制限)
 送るのが3MBまでだから、受けるのも3MBまで?
 調べた結果、受けにも3MBの制限があった・・・。
 幸い、
 追加料金を払うことなくプロバイダの契約種別を変更しさえすれば
 3MBの制限が無くなるということも分かった。
 (仕事に使うものだから、追加料金が必要だとしても当然、払う)

 早速、種別変更!
 っがこれにより、
 ネットというものを利用するようになってから使い続けていた
 このプロバイダ専用の接続ソフトとはサヨナラ。
 接続ソフトを立ち上げるたびに聞こえていた
 「ようこそ!ニフティサーブへ」というおねーさんの声は
 もう聞けなくなってしまうのね。
 悲しいぃ〜(っなわけない!)

 今までは、メールも専用接続ソフトでやり取りしていたので、
 これからは、「Outlook Express」を使おう!
 でも、ちっと触った感じ、使いにくいかも。。。
 アドレス帳の仕分けとか、
 送信済みメールの使い廻しとか、
 登録してある相手先名をそのまま送るなよ、
 などなど・・・
 (使い方が分かってないだけか?)

 <受け売り>
 しかし、
 ちょっと前には3MBを越えるサイズのメールをやり取りするなんて
 考えられなかったかも。
 というか、送る相手に失礼だった。。。。
  (受け売りかよ・・・。ひどっ!)

 さすが、ブロードバンド時代は違う!
 おっと、
 うちはナローバンドのままだった。。。
 デカイサイズのメールは、
 送るのも受けるのも、時間かかっちゃうかも。(^_^;

2003年07月21日

何だかなぁ

 知らない人からメールが来た。

  # 件名 : 気に入りました

  # はじめましてこんにちわ。
  # 楽しく拝見させていただいてます○○ちゃんと言う者です。
  # 良いHPですね。とても気に入りました。
  # これからも更新がんばってください。
  # これからもたびたび訪問させていただきます。

  # ○○管理人○○ちゃんより
  # http://www.○○.○○

 どのホームページの、どこを気に入ったんだよぉ〜。
 どういうトコが良いホームページなんだよぉ〜。
 どのホームページをたびたび訪問するんだよぉ〜。
 あっさり過ぎて、何だか分かんないよぉ〜。


 この短い文面に、
 数年間に及ぶホームページ開設経験から養った嗅覚が "くんくん" 反応した。
 先ずはこの人の管理しているというホームページ名でgoogle検索!
   ↑
  直接この人のホームページへ行かない私って、
  セキュリティーに気遣い君?みたいな。(笑)

 250件ほどヒットした。
 その多くが、ホームページのリンクページだった。
 相互リンクをいろんなホームページに申し込んでいるらしい。
 ヒットしたリンクページをいくつか開いてみた。
 ホームページの紹介文を読む限り、まじめな、趣味のホームページのようだ。
 がしかし、
 250件ヒットしていた内の、ある掲示板の書き込みがどうも気になる。

 私と同じように、○○ちゃんからメールが送られてきたその掲示板の管理人が
 ○○ちゃんのホームページを見ようとしたところ、
 そのホームページは存在しない上に、○○ちゃん宛に送ったメールも宛先不明で
 送れなかったそうだ。(つい最近の話)

 怪しいぃ〜。

 もう一度、
 今度はホームページ名に加え、ハンドルネームも追加して
 「○○管理人○○ちゃん」
 で、google検索!

 おっ、 いい情報がヒット!
 ある掲示板(のようなところ)で、「○○管理人○○ちゃん」が話題になっていた。
 いろんな人に、同じ文面のメールを送りつけているそうで、
 どうやらこのホームページ、
 以前、ネットサーフィン中に見かけた、
 「表向き個人の趣味サイトを装い、実はネットビジネスサイトだった」
 というのと同じたぐいのモノのようだ。
 やっぱりねぇ。
 何かそんなにおいがしたんだよなぁ。くんくん。

 更に驚くべきことに、
 表向きの部分が他人のホームページのそのまんまパクリというから、
 開いた口が塞がらない。
 そんなホームページだからか、
 ホームページアドレスを転々と変え、消えちゃ復活、消えちゃ復活を
 繰り返しているようだ。

 根気の要る作業と言えよう。(-_-;

 しかし・・・。
 他の方に送ってきたメールは、
 同じ文面で最後に、
  「相互リンクをお願いします」
 と書いてあるということなのに、
 何で私に来たメールには「相互リンクをお願いします」と書いてなかったのだろう?
 相互リンクの価値無しってことか.....^_^; (どっちみち、相互リンクなんてしにゃー)

2003年06月10日

気をつけよう!

 新聞等で話題になっていたメールが昨日、私の所にも届いた。

 <------ ここから ------>

Return-Path: goseikyuutuuchi@paraparanet.com
Date: Mon, 9 Jun 2003 13:50:40 +0900
From: goseikyuutuuchi@paraparanet.com
To: ぬ@ぬまづのぬ.com
Subject: 【御請求通知】
Received: from BAGGIO (p1251-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp [220.104.63.251])
for <ぬ@ぬまづのぬ.com>; Mon, 9 Jun 2003 13:50:37 +0900
Disposition-Notification-To: goseikyuutuuchi@paraparanet.com
X-Priority: 3
X-Library: Indy 8.0.22

件名:【御請求通知】 回収整理番号:7589

  《大至急御連絡致します》
 
 この度は過去にあなた様が使用された電話回線から接続された
アダルトサイト利用料金について運営業者様より未納利用料金に
関する債権譲渡を受け私共が未納利用料金の回収作業を代行させて
頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。
現在、下記のとおり記載の利用料金が未納となっております。
本件の遅延損害金および回収代行手数料も含めまして
本日を含める3銀行営業日以内、6月11日(水)を御支払い期限として
下記に記載の指定口座まで御入金して頂けます様お願い申し上げます。

 ご請求金額合計:25405円
    運営業者:パラダイスネッ● 
  未納利用料金:15500円
   遅延損害金: 4905円
 回収代行手数料: 5000円

【振込先口座】 =======================
 
 UFJ銀行:草津支店
  
   口座番号:普)39199●●
             
   口座名義:ヨコタ マサ●

=====================================
※振り込みの際には必ず回収整理番号を名前の前に御入力して下さい。

なお、速やかに御入金して頂けない場合は各地域の債権関連業者および
関連事務所へ登録情報および個人情報を登録させて頂く事となります。
結果、最終的に集金専門担当員が御自宅等を訪問、集金をさせて頂く事となります。
その際には上記記載のご請求額に加え交通費、人件費等の集金に際して掛かる諸費用
も上乗せ加算させて頂き現状の数倍のご請求をさせて頂く場合が御座いますので
お忘れなく必ず御入金して下さいます様お願い申し上げます。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
     
(株)債権データネッ●
   代表:横田 雅●
   システム情報管理部   
   TEL:03-3544-62●●
   FAX:03-3544-62●●
   担当:佐藤英●

<------ ここまで ------>

 過去にも、これと似たようなハガキが2回と、
 電話も1回掛かってきた。
 当然、その都度、無視。 (ハガキを送ってきた業者、警察に捕まってたっけ)
 うちの電話は、ダイヤルQ2と国際電話には繋がらない手続きが
 ずーーーっと昔に済んでいるのに こんなメールを送られてもねぇ・・・。
 変な営業の電話が鬱陶しかったから電話帳にも載せてない。

 っで、
 ホームページの表紙に、利用しているプロバイダのメールアドレスを
 のっけたままだったのを遅ればせながらフリーメールアドレスに変えた。(遅いよ・・・)
 これで、利用しているプロバイダのメールアドレスには、
 ウイルスメールも送られてこなくなるのかも。

2003年03月24日

バージョンアップ

 仕事に使っているCADソフト、「AutoCAD」と「AutoCAD LT」のバージョンが
 この春、2004になるという。
 今のバージョン2002が登場したのは1年半位前。
 もう新しいのが出ますか・・・。 きりがないって感じ。(画期的に変わる訳ではないし・・・)
 今回は、古いバージョンユーザーの「切り捨てアップグレード」ではないらしい。
 がしかし、
 古いバージョンファイル形式の「切り捨てアップグレード」ではあるらしい。
 う〜ん、恐るべし・・・。
 バージョンアップ代値上がったし・・・。
 (AutoCADに限らずどんなソフトでも、↑こんなの当たり前のことなのかも・・・?)


 「AutoCAD」の廉価版(?)「AutoCAD LT」も、最近のバージョンから
 「AutoCAD」同様に "ほいほい"インストール出来なくなってしまった。
 もちろん私は、
 "ほいほい"インストール出来ていたときから "1パッケージにつき1ユーザー"で
 使用していた健全ユーザーだったのだが・・・
 "ほいほい"インストール出来なくなってしまって、売り上げ本数にはどういう影響が
 あったのだろう? (売り上げ落ちてたりして・・・?)
 売る方の狙いとしては売り上げアップ?
 まだ、早いような・・・(何が?)
 販売側の戦略を実行するのは・・・(何の戦略だ?) ←勝手な想像。
 販売側の戦略を実行出来るほど、今、AutoCADって日本で圧倒的に普及してるの?
 一時の、「土木業界はAutoCAD」なんて雰囲気が漂っていたのは遠ーーい昔の話だし・・・
 「切り捨てアップグレード」といい、「バージョンアップの内容」といい、
 そのうち、既存ユーザーにそっぽ向かれたりして?


 といいつつ、今回は安い方(AutoCAD LT)をバージョンアップする予定。
 最近、他のCADソフトでもAutoCADのファイル形式で保存出来るようになっていて、
 そういう他のCADソフトで保存したAutoCAD形式ファイルを仕事上もらうことが多々ある。
 っで、
 もらったファイルがウチのAutoCADで開けなかったりなんてことも多々ある。
 もらったファイルに問題がある場合もあるけど、
 大抵は、ウチのAutoCADのバージョンが古くて開けない。
 (他のCADのAutoCAD形式ファイルの方が、ウチより先を行ってるとは...(T_T) )
 こんな場合は、
 開けるバージョンのAutoCADが一応インストールしてある(←使ってない)ので、
 事なきを得ていた。
 今回、バージョンアップ版を購入する理由は半分コレ↑↑対策。 (おいおい・・・)


 autodeskさん!
 安い方(AutoCAD LT)を廃盤にして高い方(AutoCAD)に絞り、
 尚かつ、
 高い方(AutoCAD)のバージョンアップ代安くならないかなぁ〜。
 同じ様な機能で他のCADは安くなってきてるしぃ。
 (無理、無理・・・。でも、↑の前半部分だけならあったりして?怖っ)
 じゃあ他のCADを使えばいい?
 CADって最初に覚えたものが一番使いやすいから(←定説?)、
 これがなかなか。(何か、きっかけがあれば別! きっかけがあれば・・・)
 AutoCADと互換性があるという某CADが早く完璧になればいいのにぃ。。。

 売る側の都合で事が運ぶのは当然なのかもしれないけれど、
 せめて、買う側の都合で好きなときにいつでもバージョンアップ可能にして〜!
 もしくは、
 喜んでバージョンアップ出来るような画期的な機能満載のAutoCADを開発してみ〜!
 バージョンアップさせるためのバージョンアップは勘弁して〜!
 (おっ?↑やはりAutoCADに限ったことではないなぁ・・・)
 いずれ、
 バージョンアップの権利放棄を決断する日がやってくるのかなぁ?
 AutoCADと互換性があるという某CADが早く完璧になればいいのにぃ。。。

2003年03月17日

1月20日のよもやま話が・・・

 現実のものとなった!みたいな。
 早速、よもやま話にしてしまえ!(笑)

 笑い声と、何度となく出た「おいしい」という言葉が印象的。
 話をしていて、
 いろんなことを面白がる方、いろんなことに興味を持つ方、という感じがした。
 そういう方だからこそ務まる仕事なのかも。
 しかし・・・
 案の定、自分の話し下手ぶりを痛感。
 質問されても頭の中が真っ白になってしまったし・・・
 「おいしい」話をお聞かせできなくてごめんなさい。
 それでも、自分としてはよく話せていたかも。
 質問事項を紙に書いて送ってくれたら、長々返事を書いて送り返せたのにぃ。
 (それじゃあ、あちらの仕事的にダメでしょう・・・)
 あんなんで、どういうふうにするんだろう?と思っていたけど、
 う〜ん・・・。
 決められた枠が埋まっているように見せるために
 スペースを空けて改行している部分が多いって感じ?(笑)

np001.jpg 
   ↑
 とってて良かった読売新聞。
 勝手にホームページで使わせてもらいましたー。(ひどっ!)
 でも、この「見て!見て!HP」コーナー、
 今まで気が付かなかった・・・(隅々までちゃんと読めよ!)
 あとから思い出したけど、
 少しずつでもいいから更新しよう!と思ったきっかけは、
 ホームページを始めたばかりの頃に、
 「これからも楽しみにしています」というような内容のメールを頂いたからだった。
 その方が今も「ぬまづのぬ」を見てくださっているのかは・・・?(苦笑)

 記事の中に、「三択クイズの現在の最高記録はとまとまさん」と書いてあるが、
 今日現在、とまとまの記録はトップと大きく引き離されて、
 第2位に成り下がっているのであった・・・

2003年03月03日

流行り?

 偶然たどり着いたホームページの掲示板に、
 そのホームページの感想や、
 自分もそのホームページと似たようなホームページを公開している、
 というような書き込みがされていた。
 「どれどれ」 っと、書き込みの主のリンクをクリック。
 「へー、なるほど」
 確かに、
 その前に見ていたホームページと同系列のホームページだった。
 「どんな人がやっているホームページなんだろう?」
 っと、Profileをクリック。

 あらあら・・・・(-_-

 最近あちこちの掲示板で目にすることのある、
 「これで私の人生は変わりました!」
 というような文章が現れ、そこからさらに奥へと繋がっていた。

 巧妙というか、手が込んでいるというか・・・
 そのホームページの表紙を見ると、公開からまだ数ヶ月しか経ってないのに、
 アクセス数がかなりあったのは、そういうサイトだからか?
 あちこちの掲示板に同じような書き込みをバンバンしているのかも。

2003年01月27日

虫がうずく・・・

dell01.jpg
  "新妻号"↑ にメモリを追加してみたくなったので、
 PCショップへ買い出しに出かけた。
 プチ自作気分を味わいたい、って感じ。(超プチ)

 "新妻号"に合うメモリを店員に確認。
 「このメモリだけど、この商品はバルク品なので動作の保証はしないし、
 初期不良以外の返品は受け付けない」
 と言われた。
 過去にも、バルク品のメモリを購入したことがあったので、
 今回も気にせずバルク品を購入。

 取り付け作業は簡単に終了し、
 追加した分のメモリも、PCにあっさり認識された。

 では早速、「HDBENCH」で測定してみよう!

 使用前
hdb04.gif 
  Processor Pentium4 2391.14MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
  Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
  VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 420
  Resolution 1024x768 (16Bit color)
  Memory 261,108 KByte
  OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1

 
 使用後
hdb04.gif 
  Processor Pentium4 2391.14MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
  Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
  VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 420
  Resolution 1024x768 (16Bit color)
  Memory 523,252 KByte
  OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1


 んっ!?
 上がった項目もあるにはあるが、下がった項目もかなりあるぞ!
 15項目の内、8項目も下がってる。

 なぜ???

 メモリを追加した意味ってあったのだろうか? (おそらく・・・・・ない)
 その意味を強いてあげるとすれば、
 「このページを作成できた」ということかもしれない。
 このページの作成経費、数千円かぁ。
 メモリって追加すりゃあいいってわけじゃないんだなぁ〜。
 外した方がいいのか?

 我が家の "買って失敗した物 リスト" は、
 その数を順調に増やしているようだ。(T_T)

2002年12月30日

お買い物

 スイッチをオンにしても一発で動かないとか、
 OSをインストールし直しても頻繁に固まる等々、
 妻専用PCの調子が悪くなりはじめて数ヶ月経った、先日のことです。
 (このPCは購入後すぐにハードディスクのリコールがあったりして、ハズレだったのかも)
 gp7-450.jpg← これ ("ぬ号" も見た目はこれとまるっきり同じ)

 Windowsの終了手続きの途中、突然、ブザーの連続音が鳴りやまなくなり、
 スイッチを押し続けても電源が落とせなくなってしまった。
 なので、仕方なくコンセントを抜いて対処。
 恐る恐る、再度、PCのスイッチをオンにしてみた。
 っが、反応ナシ・・・
 やけくそで、カチャカチャ、スイッチを何度も押していたら、
 やっと動きだしそうな気配が・・・
 (まるでオンボロ車のように、ウイ〜ン・・・・・沈黙。 って感じ)
 そのうち、何とか起動するようになったものの、
 仕事で使う物だし、いきなり完全に壊れても困るので新しいPC買うか!
 ということになった。
 (電源に問題アリだったの??? まあいいや。使える部品は"ぬ号"に移植しよう)

 今回も価格が決めてとなり、また懲りずに直販PC。
 以前購入した日本ゲートウェイはもう無くなってしまったので、DELLにしました。
 減価償却の対象となるのは嫌だったので、
 「"これこれこのくらい" の性能で総額 "ひと桁"万円」を条件に探したら
 DELL しかなかったし。 (ダイレクトメール価格)
 送り続けてもらってて良かったぁ〜、DELLのダイレクトメール。
 しかし、安っ。
 ゲートウェイで買ったときより安いし、
 前の前に使ってたNECパソコンを買った額を出せば、
 今回のパソコンが5台は買えてしまう。
 デフレ?

 DELLのホームページで申し込んでから、1週間でブツは到着した。早っ。
 届けてくれたのは、比較的調子の良い "ぬ号"を購入したときに届けてくれたのと同じ
 運送屋さんだったし、
 これまた"ぬ号"のときと同じで、指定した時間内に正確に届けられたし、
 "旧妻号"("1人目の妻" 用PC、というような意味ではない)を買ったときと違って
 さい先いいじゃん!("旧妻号"は、約束の時間とは大幅にずれた時間に届けられた)
   "ぬ号"もCD-ROMドライブがとうの昔に壊れているから、げん担ぎにはならないか・・・
   日本ゲートウェイのPCって・・・


 新しいPCが届いた早々、
 お約束のハードディスクパーティション切り直しを行った。
 普通どうなんだろう?
 PCって、でっかくCドライブ一つで使うのが主流なのかな?
 何となく、データ保存用にDドライブがないと落ち着かなくって・・・
 ネット上を調べたら、OSの再インストール作業をすることなく
 簡単にパーティション切りができるソフト(これとか「PartitionMagic 」)があることを知ったが、
 しょっちゅう使うわけでもないのでもったいない!ということで、
 地道に自分で行った。
 なんだかんだで2時間もかかってしまった。(達人がやればもっと早く済むのかも)

 では早速、
 以前、よもやま話にも書いた「HDBENCH」で、
 "旧妻号"との違いを見てみよう。(一人で見てろ!って感じ?)

 その1) "旧妻号"の結果
hdb03.gif 
  Processor Pentium III 447.69MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
  Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
  VideoCard NVIDIA RIVA TNT
  Resolution 1024x768 (16Bit color)
  Memory 130,064 KByte
  OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A

 その2) "新妻号"の結果
  ("新しい妻"用PC、というような意味ではない)う〜ん、憧れ!みたいな。(・・・・・・・(-_- )
hdb03.gif
  Processor Pentium4 2391.14MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
  Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
  VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 420
  Resolution 1024x768 (16Bit color)
  Memory 261,108 KByte
  OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1


 内容はよく分からないけど、やっぱ違う。(1項目、"旧妻号"に負けてるけど、どうして?)
 っで、
 ↑の数値はよく分からないけど、"新妻号"の良いところは、
 「えらい静か!」ってとこだ。 
 静かな新妻・・・・・う〜ん、憧れ!みたいな。(・・・・・・・・・(-_- )

  新妻号
dell01.jpg
 フタだって開くんだぜっ!(邪魔なだけ・・・)
dell02.jpg
 "新妻号"にインストールしたCADソフトの設定をしていて、
 まだ本格的に使ってないバージョンのCADに、プロッタドライバが対応してない、
 というか、
 「今後も絶対対応しない!」 ということをプロッタメーカーのWebサイトを見て知った。
 ○藤工業のばかぁ〜。
 って、
 いつまでも古い機種の面倒みきれないよなぁ。(^_^;
 武○工業のWebサイトを見た感じ、ペンプロッタ自体、姿を消しそうだったし。
 今時、ペンプロッタは売れないのか?
 今使っているプロッタが壊れるまで、出力用に古いバージョンのCADも取って
 おかなければならないようだ。

 あと、
 "新妻号"にはFDドライブが付いてなくて、
 OSのセットアップをするときはCD-ROMドライブから起動させるのだけど、
 CD-ROMドライブが壊れたらどうなるのだろう?
 PCショップで売ってる内蔵用CD-ROMドライブは取り付けられそうにないみたいだし。
 そんときは誰かに教えてもらおうっと。
  ↑
 またトンチンカンなこと言ってる?
 何せ素人だから・・・σ(^_^;

2002年11月18日

新たなマイブーム?

 1つ目の作品が、一応カタチになった。

 某所で某氏に尋ねられた、
 「掲示板書き込みでの引用の仕方と、 ">" は、どうやって付ける?」って話。
 私も一つずつ ">" を打ち込んでいた。
 う〜ん、面倒くさい。(そうでもない?)
 っで、
 ずっと使わずにほったらかしのソフトが "ぬ号"(PC)にインストールしてあったことを
 思い出すと同時に、マイブーム魂(何それ?)に火がついた。

 そうだっ!
 ほったらかしソフトを使って作ってみよう!!

 がしかし、
 何せ素人のやることだから、いまいちな部分があるとは思う。
 いまいちな部分があるとしても、大勢には影響ないってことで、
 えーいっ!公開してしまえ!(公開すること自体、何の影響もありゃしない)

 自分で作ってみて、Windowsに付いてる「メモ帳」ってシンプルだけど細かい配慮が
 されているのだなぁと思った。
 (というより、すべての動作に裏付けがある、みたいな)←当たり前
 達人の方々にとっては、さもないことばかりなのかもしれませんが・・・
 ということで、
 私のは細かい配慮はしてありません。(したくてもできないって感じ)

 では、
 作品はこちら↓↓↓
        「ぬメモ
        (この配布の仕方で、他の方のPC上で動くのかなぁ?)←おいおい...
        # ↑ をクリックするとダウンロード開始。
        # ">" が付いた貼りつけができるってだけのエディタ。
        # 用途・・・掲示板に書き込む前の下書き。

co001.gif 
  公開してはいますが、「ぬメモ」の動作、並びに「ぬメモ」を使うことによって
  起こる全てのことについて、私はいかなる保証も一切できません。(きっぱりっ!)
  一応、Windows98で動作することだけは確認済み。
  "何があっても許すという方のみ"ダウンロードして試してみてください。
  ダウンロードしたファイルをハードディスクの適当なフォルダに解凍後、
  インストール作業無しに、numemo.exeをダブルクリックするだけで
  「ぬメモ」が起動します。
  「試してみたけどこんなもの要らないよ!」という場合は、
  ダウンロードしたnumemo1.lzhファイル、解凍後のnumemo.exeファイル、
  readme.txtファイル、そして、
  お使いのパソコンのハードディスクCドライブtempフォルダ内のnumemo.iniファイル、
  以上4つのファイルを削除すればOKです。
 

 某氏へ・・・
  ">"のこと だけではなくて、引用するときってこんな感じだよ。
 「ぬメモ」を使った場合の例。(メモ帳でも同じ要領。っで、">"を書き込む)

 1.掲示板で引用したい部分をマウスで選択。マウス右ボタンを押して"コピー"をポンッ。
kj01.gif
 
 2.「ぬメモ」編集領域上でマウス右ボタンを押して"引用符付き貼り付け"をポンッ。
kj02.gif

 3.貼り付けられた引用部分に続けて返事を書き込む。
kj03.gif

 4.引用部と新たに書き込んだものをマウスで選択、
  マウス右ボタンを押して"コピー"をポンッ。
  掲示板の返信欄にマウス右ボタンを押して"貼り付け"をポンッ。

 おしまい。

2002年09月16日

勝負っ!・・・にはならないか。

  前話に引き続きベンチマーク話。

  先日、某ホームページの掲示板で、
  自分のパソコンの測定結果を競い合っているのを見ました。
  っで、おもしろそうだったので、うちのパソコンも試してみました。


 ++測定結果その1++
hdb01.gif
 
  Processor Pentium III 447.69MHz[GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
  Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
  VideoCard NVIDIA RIVA TNT
  Resolution 1024x768 (16Bit color)
  Memory 130,064 KByte
  OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A


 ++測定結果その2++
hdb02.gif
 
  Processor Celeron 398.19MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 0]
  Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[128K]
  VideoCard STB Velocity 128
  Resolution 1024x768 (16Bit color)
  Memory 130,012 KByte
  OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)


    http://www.hdbench.net/ 
    のHDBENCH(フリーウェア)を利用させていただいてます。

 この数値が、どんなものなのかよく分からない。
 使っている分には2台の違いを感じることはないが、
 この数値を見比べると、やはり違いはあるようだ。
 最新式のパソコンなら、もっともっと数値が高いのだろう。


 測定中、モニター画面がカラフルだった。
 「部屋を明るくして、画面から離れてご覧ください」
 って感じ。
 このカラフル画面を見るだけでも試す価値あり・・・・??

2002年08月12日

何かに使える時がくるかも・・・?

   ↑
  私の場合、このページ作成に使えました。

 ネット上のリンクをたどっているときに、
 "ダイアログ"のパロディに行き当たった。
 結構笑える作品があったのだけど、人の作品を見るだけでなく、
 自分で作ってみるのも面白いかも。
 お手軽に "オリジナルダイアログ" を作成するフリーソフトがあったので、
ちょっと紹介。
 こちら。
 「メッセージビルダー」
 http://www.cyborg.ne.jp/~sasa/tdf/message/
 「紹介されても何に使うの?」って思われるかもしれませんね。

 ++ つまらないサンプル ++ 
 bu-001.gif
  ※テキストボックスとオプションボタンは、お飾りです。
  ダイアログに書いたコメントなどを、絵として楽しむものらしい。
  なお、
  テキストボックスとオプションボタンは、ExcelのVisual Basic Editorで
  適当に配置したものを切り貼り。っで、お絵かきソフトで編集しました。
   ↑
  ExcelのVisual Basic Editor には、
こんな使い方もあったんだぁ〜。(ないないっ!)

 使い道としては、ご自分のホームページの賑やかし↑とか、
 画像が貼り付けられる掲示板に、書き込みの代わりとして、
 自慢の作品を貼り付けるとかでしょうか。(この絵が返事だぜ!って・・・)
 こんな感じ
   ↓
----------------------------------------------------------------------

○×△※? 投稿者:太郎   投稿日:2002/08/12(Mon) 10:00 No.1

   かくかくしかじか!


----------------------------------------------------------------------

  Re: ○×△※? 投稿者:ぬ   投稿日:2002/08/12(Mon) 11:00 No.2 
    bu-002.gif
         
----------------------------------------------------------------------

 工夫次第で、いろいろな楽しみ方があるかも知れませんね。
 おもしろい作品が見られるサイトはこちら。
    「ダイアログで遊ぼう!」
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1179/

2002年03月18日

メールアドレス

 友人から、
 携帯電話のメールアドレス変更を知らせるEメールが送られてきました。
 変更前のアドレスも、それなりに長めのアドレスだったのに、
 それでも送られてくる迷惑メールの数が増えてきたということで、
 変更することにしたそうだ。

 うちでも、妻が使っているフリーメールアドレスに、
 毎日20通くらいの外国からの迷惑メールが送られてきて、
 削除に苦労しています。(短めの単純なアドレスなのがよくないらしい)
 ある程度、複雑なアドレスをつけた方が良いのでしょうね。

 アドレスのつけ方といえば、
 先日、身内の者の携帯電話メールアドレスを教えてもらったのだけど、
 そのアドレスには、ちょっと笑えた。
 携帯電話を持つようになって何年か経つけど、メール送信のやり方はまだ覚えてなくて、
 受信メールの見かたを最近やっと覚えた、
 なんて言っていたので、
 てっきり、娘にメールアドレスを決めてもらったのかと思っていたら、
 どうも自分で付けたらしい・・・
 (もしかしたら、いっぱい抱えている若〜い弟子(?)たちの誰かに付けてもらったのかも)

 "名は体を表す!" というようなアドレス。(←こらこら!)
  ↓こんな感じ。
 「エルエル○○○」(○○○は名前)

 さすが!
 いいセンスしてるなぁ〜。
  ↑
 そうでもないかな?
 でも、
 アドレスのつけ方で、その人のセンスが何となくわかっちゃったりして?

2002年02月25日

セキュリティ

 インターネット接続中に、
 たびたび、ウイルスチェックソフトが警告を表示するようになりました。
   ↓こんな感じ。
  # Hack 'A' Tack トロイの木馬を使ってローカルコンピュータに接続しようと
  # する試みを遮断しました。

  # 脅威レベル 高危険度

 ウイルスチェックソフトを新しいバージョンに替えてから、こんな警告が表示されるように
 なったのだけれど、これって新バージョンで追加された機能?
 もしかして、今までは情報取られ放題?

 韓国からとか、オランダからとか・・・・・
 うちのパソコン見に来てどうするんだろう?
 やっぱり、オランダから見に来た人は、フェイエノールトで活躍中の
 小野選手の情報を探りに来た?沼津つながりで・・・(そんなわけない!)

 っで、インターネットのセキュリティについて検索したら、
 こんなのありました。

  ↓インターネット上での安全度チェックができるサイト(海外)
  https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
  ↓の日本語解説ページ。
  http://www.upsizing.co.jp/news/report0426.htm

 早速試したところ、うちのパソコンは全てのチェック項目において"安全"だった。
 とりあえず一安心。
  (ただし、解説には全ポートでチェックするわけではないと書いてある)
 安全度チェック中にも、ウイルスチェックソフトがセキュリティ警告を表示したのは
 当然といえば当然なのかな。
 「ほ〜ら、この項目が安全じゃないんだよ!」
 と、自分のパソコン、探られるわけですもんね〜。(よく分からないけど・・・)

2002年02月14日

ちょっと新しくしてみました

  「ぬまづのぬ」公開3年を記念して、表紙を新しくしました。
  ただし、中身は相変わらず。

  使っている写真は、我入道(狩野川河口)から見た富士山。
  画質を落としましたが、それでも重たくてなかなか表示されないかもしれません。

  # 写真の上にマウスカーソルをのっけて左右に素早く動かせば、
  # カラー写真に見える。
  という、目の錯覚を利用した最新の特殊効果を使っています。(そんなわけない!)
  いくら素早く動かしてもカラー写真になんか見えません。(実験済み)

    表紙を新しくしたと言っても、
    写真は何年か前に写したものを引っ張り出してきたものだったりする。
    富士山が真ん中で割れるのも、ちょっと気になったけど、
    まぁっいっかっ!

2002年02月04日

ものは試し

 昨年12月によもやま話に書いた、
 ソフトの切り捨てアップグレードの終了期限が迫ったため、
 申し込むことにした。
 しかし、
 アップグレードにかかる費用は、私にとってはかなり高ーーいっ!
 なので、申し込みの電話をしたときに、ものは試しってことで、
 「アップグレード代、まけてもらえませんか?」
 と聞いてみた。

 「いいですよ」

 あっけない・・・
 たった一言、言うか言わないかの違いで、数万円損するところだった。
 よかったぁ〜。(応対してくれた方にも感謝!)

 そういえば、最近、普段の買い物の時に、
 「まけてもらえませんか?」
 と言わなくなってた。
 沼津のこの店と、この店で買い物するときは、
 「まけてもらえませんか?」
 と言ってた店があって、
 どちらの店も、言えば何%か値引きしてくれました。
   大きな会社にお勤めの方なら、
   組合だか、共済だかの割引があったりするそうだけど、
   自営業者は、小さなことからコツコツと!(^_^)

 片方の店は、残念なことに何年か前に無くなってしまい、
 もう片方の店では、
 こんなことが・・・・
 いつものように、
 「まけてもらえませんか?」
 とお店の人に言ったところ、
 その日に限って、(その人に限って)
 「はぁー?」
 「どこか、うちと取引がある会社の人?」
 「普通は値引きしないけど、今回だけだよー」
 ・・・・・・・・・・(-_- ?

  他の店員さんに、そんなこと言われたことないのにぃ〜。
 一応、客なのに、ぞんざいな言い方だったしぃ〜。
 あの日以来、その店で買い物することもなくなったので、
 「まけてもらえませんか?」
 って言わなくなってたのかぁ。

 沼津のこの店だと、言えば値引きありだよ、
 っていうの、まだまだいっぱいあるんでしょうね。
 言うのはタダだから、  
 「まけてもらえませんか?」
 って言ってみようー!

2001年10月15日

「ちょろいもんよ! コラー!」

   ↑↑↑
 こんな題名のメールが突然送られてきたら、
 あなたなら、どう思いますか?
 一体、何事?!って思いますよね。
 (もしかしたら、「何事?」って思うようなタイトルを
  このページに付けてしまった、ってことにもなるのかっ!)
 今年のはじめ頃、
 私宛に、この題名のメールが送られてきました。
 この題名が目に飛び込んできたときに考えたこと。
  「ぬまづのぬ」を見て、
  相当、腹に据えかねていることのある人から送られてきたメール?
  メールアドレスに見覚えはないし、
  とにかく、怖い人からのメールに違いない!

 恐る恐る、メールを開くと・・・・
  # おっはー!
  # ○○だよーん!
  # かくかくしかじか

  ・・・・・・・( ̄_ ̄|||
 はははっ。
 同級生から送られてきたメールでした。

 何で、送られてきたメールの内容と、何の脈絡もない題名を付けて
 送ってきたんだろう?
 「ちょろいもんよ! コラー!」
 なんか聞き覚えあるなぁ、これ。

 後日、
 これって、中学生だったときに彼が言った言葉だった、
 と思い出しました。
 細かなところが思い出せなかったので、彼に聞いたところ、
 「昔、○○で、ああしてこうして・・・・」
 あぁ〜。あった、あった。そんなこと。
 (どんなことかは詳しく書きませんが、敢えて言うなら、命知らずなことって感じ)
 そうか、そうか。
 「ちょろいもんよ! コラー!」はそういうことだった。
 って、結局、何の脈絡もない題名じゃん!
 昔のことを細かく覚えているし・・・


 このメールの後も、
 彼から、たま〜に送られてくるメールの題名に、
 「ちょろいもんよ! コラー!」が使われていることがある。
 今、彼はネットに繋げる環境がないけど(メールは携帯電話から送ってくれる)
 新しいパソコンを買うつもりはあるようなので、
 その暁には、どこかの掲示板で
 「ちょろいもんよ! コラー!」
 という題名の書き込みを見ることができたりして・・・

2001年06月25日

内蔵用ハードディスクの増設

 友人から、内蔵用ハードディスクをもらったので、
 その増設作業を行いました。


 増設作業は、ハードディスクをくれた友人が、
 パソコンの「パワーアップ&組み立てガイド」本を貸してくれたので、
 その本を参考にしてすんなり完了。
   ハードディスクを固定するボルトが付いてなかったので、
   パソコンの中を見回して、外しても問題なさそうなボルトを
   4本見つけ、そのボルトを流用、というのはあった・・・

 パソコンの内部にホコリがたまっていたので、ついでにお掃除。
 2年分のホコリは、結構沢山ありました。
 パソコンの内部って、普通、1年に1回とか掃除するものなのかな?
 2年どころじゃない、テレビの内部は、
 一体どれくらいのホコリがたまっているんだろう?
 考えてもしかたない・・・

 ハードディスクをくれた友人、
 本まで貸してくれることからも分かるかも知れませんが、
 昔から気が利く人で、
 居酒屋で、
 「やばっ。 気が付いたら焼きタラバカニの足、一人で1本ほとんど食べちゃったよぉ!」
 何ていうことは絶対になく、
  (↑ひとり占めするんだ、するんだ!というつもりは断じてない。(^^; )
 『この最後のコロッケ、半分食べる?』
 っと聞く人なんです。
 借りた本だって、
 変な折り目やしわなど付いてなくて、
 誰かの本みたいに、本の間に「天乃屋の歌舞伎揚げ」のカスが
 挟まっていたり、お茶のシミがついていたり、などということも決してありません。
 気は利くし、几帳面だし、
 見習いたいものです。

 無い物ねだりで、どっかのホームページに書き込むときに、
 「きちょうメン太郎」 なんていうハンドルネームを使っているヤツとは大違い!

 ※誰かさんの話を「沼津よもやま」で使わせてもらうときと違って、ベタ誉め。
   「物を貰うとこうだ!」って感じ? (^^;

2001年04月09日

お得情報

 ご自分のホームページを持っている方へのお得な情報。

 沼津港の飲食店街にある「さかなや千本一」さんのホームページにリンクして、
 リンクしたことを報告すると、「さかなや千本一」さんで使える3000円分の
 お食事券が貰える、と下記ホームページに記載されてました。

 沼津へ遊びに来る予定のある、遠方に住んでいる方のホームページでも良いのかな?

 仲間内で、各々、ホームページを作って、
 っで、こちらへリンクして、
 お食事券貰って、
 飲み会やお食事会を低予算で(もしかしたら完全無料なんてことも?)開く計画を
 立てるとか。
 こういうのもアリかも?(^^; (そこまでする人は、なかなか居ないだろう・・・)

 
 「さかなや千本一」さんのリンクのページを見たら、「ぬまづのぬ」の
 港湾地区飲食店紹介ページにリンクしてもらえてあった。(^^)

2001年03月05日

2年経ちました。

 先月の半ばで、
  「ぬまづのぬ」公開から2年経ちました。
  (↑ふ〜ん って感じ。)  ←このフレーズ、最近のお気に入り。
                   こういうスタンスを私も見習わねば・・・

 「ぬまづのぬ」に書かれていることを読むとウチの暮らしぶりがわかる、
 っと言っていた人が居たのだけれど、
 このホームページを公開していることって、
 もしかしたら、ものすごく恥ずかしいことをしているってことなのかも。
 基本的に、
 「貧乏自慢ページ」、「小むかし話ページ」、
 「普段疑問に思っていることを誰に対してという訳ではない質問ページ」
 から構成しているつもり。


 食事に全然、気を遣っていない、と思われたのか、
 『”あじのひもの”ばかり喰ってんじゃねぇの?』 なんて言う人も。
   そんなわけない!
   干物の加工屋さんじゃないんだから。 (←これだって、そんなわけない!)

 心配してくれるのなら、たまには晩ご飯のおかずでも持ってきてくれたらいいのに。
 別に、心配して言ってくれているわけじゃないか。
 ↑こういうことを書くから、ろくな食生活ではないかのように
  思われるのかもしれない。

 今後は、暮らしぶりが人に”バレバレ”とならないように、
 少し脚色したページを混ぜてみるか。
 例えばこんな感じ。
   リバーサイドに建ち並ぶ高層マンションの45階の自宅に、
   仕事を終えて戻ると、時刻は既に午前2時。
   仕事の疲れを癒すために、ぬるめのシャワーを浴び、
   ・・・・・・・・・・
   ・・・・・・・・・・

 余計、笑われるだけだったりして。
 沼津に45階建てのマンションなんてないし・・・
 (過去、沼津に事業所のある某企業で、25階建ての新社屋建設計画があったそうだ)
 そういえば、沼津で一番高い建物ってどれだろう?
  ↑誰に対してというわけでない質問
 ごく希に、こういう質問にメールで答えてくださる方がいて、
 「その道の権威」というような方(多分)に、メールを送っていただくと、
 ほんと、申し訳なく思ってしまいます。
 きっと、その方が携わっている仕事に関するキーワードで検索していて、
 ウチのホームページが引っかかってしまったんでしょうね。(^^;
 『○○年この仕事に携わっていて初めてのケースだったので』
 って、お気楽に書いたページだったのに、びっくり!

 どんな人の検索に引っかかるか分からないから、
 やっぱり、今まで通り、脚色なんてしないで更新していくのが無難、無難。

2000年10月02日

ホームページ批評

 ここの掲示板に書き込んでくれた塩ちゃんが、
 「ぬまづのぬ」を批評してくれました。(^^)  こっちかな→ (^^;;

 『しょっちゅう食べ歩きしてるわけでもないし、沼津について詳しいわけでもないのに
 沼津紹介のホームページとはおこがましい 』
   言えてる・・・・・(^^;

 『俺ならもっとおもしろいことが書けるぜ! 』
   「ぬまづのぬ」用に何か書いて送ってくれるのなら有り難い。(^^)

 『例えば沼津のラーメン屋を全部食べ歩いて批評するなんていうのは? 』
   よくありがち?
   沼津にラーメン屋さんて結構あるんじゃないの?大変そう〜。
   それに「○○は美味しくない」なんてホームページに発表しちゃって良いのかな?

 『これからは世界を相手にしなけりゃダメだぜー! フフフッ 』
   どういうコト? (?_?)

 『幸い俺は英語使いだから、英語のページ作成を手伝ってやってもいいぜ! 』
   商売でやってるわけじゃないのに、何も世界を相手にしなくても・・・(^^;
   英語ページを作ったからといって外国の人が「ぬまづのぬ」を見に来るとは思えないし、
   その前にそれで世界を相手にしたと言えるのかな?  

 『日本語の原稿は考えろよなー。英語に訳すのはやってやるから。 』
   おいおい、新たに考えなきゃダメなの?
   今あるのをそのまま訳してよ 。訳しようが無いってことか・・・(^^;
   新たに考えなければならないんじゃぁ、実現しそうもないな。

 『しかし、正直言って驚いたよ。 』
   おっ!
   やっと、どこか誉める気になったか? (^^)

 『ここまでハマっているとはなー。 』
   ・・・・・・・・・・・・・・ (-_- )
   そうきたか。

 最後の会話は都合により削除しました。
 本人の了解を取ってから公開しましょう! (^^;

 そのうち、「ぬまづのぬ」に「塩ちゃんコーナー」 なんていうのが出来たりして・・・?
 良い友人が居てくれてほんと助かりました。(^^;;