2000年09月25日

沼津の焼き肉屋さん

 掲示板に書き込んでくれた同級生(塩ちゃん)と
 飲みに行こう、ということになって、
 その日、最初に行った焼き肉屋さんの紹介ページです 。
    誰かのコントにあった
       『今度飲みに行こう!』
       『今度って、いつだよぉ〜!!』
       っと、ならなくて良かった。(^^)

      このお店 ↓
yaknik.jpg
       (この画像はチラシから拝借しました)

 自転車で移動しようということになり、 ( 健康的? もしかしてこれも飲酒運転?)
 約束の集合場所へ行くと、塩ちゃんはまだ来ていない。
 ↑塩ちゃんなんて書き込むのに違和感がある。そんな呼び方したこと無いのに・・・

 私より数分遅れて現れた塩ちゃんの自転車のカゴにチラシが入っているのに気付く。
 何日か前にウチの事務所にも配布された「中日ショッパー」に挟まっていたもので、
 香貫にできた焼き肉屋(回転寿司の隣り)のチラシでした。
 (随分前に開店したはずなのに本日開店と書かれていた割引券付きのチラシ)
 その焼き肉屋に行くんだったらウチにあったチラシも持ってきたのに。
 なんてことをぶつぶつ言っていると、
 『2枚あるよ!』
 さすが塩ちゃん、気が利く〜。
 同じチラシを2枚持ってきていました。(^^)

 夕方早めの時間に行ったのに店内の半分以上の座席がお客さんで埋まっていて、
 これもチラシの効果かなぁ。 と思える盛況ぶりでした。
 その後すぐに満員になり、店の入り口付近に順番待ちの列が
 出来上がっていたので、早めに行って正解でした。

 テーブルの上に、持ってきたチラシを広げている田舎者は塩ちゃんだけで、
 一緒に居た私は少し恥ずかしい・・・
 チラシの恩恵はしっかり受けたから我慢我慢。 じゃなくて感謝感謝か。
 (なお、「ぬまづのぬ」を公開した当初から登場していた田舎者と塩ちゃんは
  同一人物です)
  ※ ↑↑↑見栄を張らない正直者とも言える。
        っと、さり気ない (これ見よがしに?)気配り。σ(^^)v

 焼き肉の味は、普段、焼き肉屋に行くことなどない私には評価することができません。
 高級焼き肉店に出入りしているという塩ちゃんに言わせると、
 どうってことない味だそうです。 私は美味しくいただきましたが・・・

 おもしろかったのが、それぞれのテーブルでビールをグラスに注げるようになって
 いたってことです。これ珍しくないのかな?
 回転寿司のお湯が出るところがそれぞれのテーブルに付いているって感じです。
 ↑こっちなら私にもわかるぞ。(^^)
 注ぎ口とともに、料金を示すカウンターも各テーブルに付いていて、
 自分たちの飲んだ分の料金がわかる仕組みになっていました。
 (ビール1cc → 1.1円)

 何故か精算の時に辛〜い瓶ビールを1本ずつ貰いました。
beer1.jpg
      ↑
     もらったビール。
     塩ちゃんは早速飲んでみたそうだが、
      「全然美味しくなかった」  だそうです。
     その話を聞いた私はまだ飲んでいません。


 炭火焼き肉だったってことも書いておきます。
 以上です。
 焼き肉屋さんの紹介になったでしょうか?

 おまけ

 私には、「焼き肉」と聞くとその度に必ずと言っていいほど思い出してしまう
 過去の出来事があります。(沼津での話ではないですが・・・)

 10年くらい前、仕事の関係で、
 韓国から日本語の勉強のため日本に来ていた韓国の人と
 アパートで生活したことがあるのですが、
 あっ!
 もちろん、この人と一緒に生活することが仕事だったってことじゃないです。
 (↑これじゃあ、かなり怪しい仕事ってことになってしまう。(^^;; )
 仕事が終わって寝泊まりするために帰ってきたアパートの部屋に
 勉強が終わって帰ってきた彼も、一緒に寝泊まりしていた。ということです。
  ↑この説明でもまだ怪しい・・・
 詳しく説明すると長くなるので簡単に言ってしまえば、
 勤めていた会社の都合でこういう状況になったってことです。

 ある晩、彼と二人で晩ご飯を食べに定食屋さんへ行きました。
 この定食屋さん、店の入り口(店の外)にその日の日替わり定食の
 実物が置いてある店で、
 この日の日替わり定食は「豚肉のショウガ焼き」がメインの定食でした。
 (「豚肉のショウガ焼き」だけど、
この定食屋さんでの呼び名は「焼き肉定食」だった)
 彼に向かって、今日の日替わりは焼き肉定食だね、と言うと
 『こんなの焼き肉じゃないよ!』
 『だってこの肉、豚肉だよ!』 
 『騙されない方が良いよ。食べない方が良いよ!』 
 っと言われてしまいました。

 焼いた肉と書いて焼き肉じゃん。
 豚肉だっていいじゃん。
 豚肉のショウガ焼き、おいしいじゃん。
 と、心の中では思いつつも、
「そうだね。(^^) 」 っと返事をする即席日韓友好親善大使な私。(^^;
 やっぱり焼き肉の本場、韓国の人は言うことが違う。
 というか、彼の家って、とて〜もお金持ちな家なので豚肉なんて食べたことが
 ないのかも知れません。 (韓国ソウルのビバリーヒルズみたいな地区に家がある)
 育ちの良さが、『豚肉を焼いたものは焼き肉じゃない』 と言わせただけで、
 普段の彼はとても感じの良い人でした。
 一方、
 豚肉のショウガ焼きだったら、肉を食べ終わった後の皿に残った汁や
 ショウガの残骸で、ご飯がもう一杯いけちゃうかもしれない私は、
 かなりの育ちの悪さのようです。 (^^;;

 彼は未だに豚肉を食べていないのかな〜?

カリカリシュークリーム

 お彼岸の中日に御幸町のお菓子屋さん萌里多に行ったところ、
 「カリカリシュークリーム如何ですか?」 と声がかかり、
 そんなに高いものではなかったので試しに買ってみました。

 店の方が言うには、
 最近、カリカリしたシュークリームが流行っていて、
 ハンバーガー感覚で食べることができる手軽なおやつなんだそうです。
  どこで流行っているんだろう?
  都会でかな?
  流行に疎いので知らなかった。

 シュークリームの表面が確かにカリカリしていました。
 あのカリカリが何なのかは判らなかったけど、 
 コーンフレークの細かい粒が付いているような感じです。
 もしかしたらあのカリカリはキャラメルかも知れません。
 味は、値段が1個100円ならいっか、という味。
 9月末まで1個70円で売られているので、話の種にお一つどうでしょう。

 売り場スペースの1/4近くを 『カリカリシュークリーム』 に割いているので、
 これに懸けるお店の意気込みは相当なものかも。

    s1.jpg
        カリカリシュークリーム

 話は変わって、 1個100円で買えるものと言えば、
 最近のお気に入りにバンデロールで売っている
 『フロマージュ何とか』パンがあります。
 (お気に入りと言うわりに正確な名前を覚えていない・・・)

 以前、身内のオランダ土産として何種類かのチーズをもらったことがあり、
 もらったチーズの中で一番美味しいと思ったのが、 「フロマージュ」でした。
 あのとき以来、「フロマージュという名前は忘れぬようにせねば!」
 と誓ったのでした。
 だから、バンデロールでフロマージュの文字を見たときは
 これは美味しいに違いないと思い、買ってみたところなかなかの味。
 フロマージュの名前のとおり、パンの中に柔らかチーズが詰まったパンです。
 味は、カリカリシュークリームと同じで、
 値段が1個100円ならいっか、という味です。(←美味しいってことかい?)  
  
 ※私にはそこそこの味に感じますが、
  これをお読みになって実際に
  「カリカリシュークリーム」や「フロマージュ何とか」を購入し、
  お口に合わなかったとしても、お許しください。
  味覚は人によって違う、ということで・・・  m(_ _)m

2000年09月18日

敬老の日の手紙

 沼津では、敬老の日に地元の小中学生が地元のお年寄りに宛てて
 書いた手紙がお年寄りの家に配られます。
 (誰に届くのか書いた本人にはわからない)
 手紙の内容としては、
 励ましのお便りとか、こんな学校生活をおくっていますなど。
 私も小学生だった時に書いたことがあります。
 (中学生の時に書いたという記憶がないのはなぜだろう?)
 今は少子高齢化の影響で、
 お年寄り全員が貰えるわけではないそうです。

keiro01.jpg
     ↑
    身内が市民文化センターで行われた敬老祝いの催し物へ
    行ったときに頂いた手紙です。
    (この反対側にメッセージが書かれている)
    自分が昔、書いたときとはエライ違いで、
    一生懸命書いているというのが伝わるメッセージでした。(^^)

 9月15日付の静岡新聞の朝刊東部版に、この手紙に関連した
 心温まる記事が出ていました。
 「この手紙が縁で現在まで23年間、文通が続いている」
 という記事です。

 それを踏まえて。
 先日、
 ある方の家にお邪魔したときに、そのお宅が有る町内の
 お年寄りに配られる予定の手紙を何通か拝見する機会があって、
 (封がしてないので、
  チョットだけ見えて(見て)しまいました。m(_ _)m )
 その中の1通に視線がくぎ付けになりました。
 中学生が書いた手紙だったんですが、手紙を書く欄の半分のスペースに
 絵が描いてあって、この絵が、う〜ん? 
 かわいらしい? 微笑ましい? 目が点? あれっ、中学生だったの?
 という感じの絵。(^^)

 この手紙を書いた本人が、このホームページを何かの拍子に見たら、
 『自分の書いた手紙について書かれている』 と判ってしまうかも知れないので、
 どんな絵が描いてあったのかは詳しく書きませんが
 そこには複数の絵が描いてありました。
 因みに、この絵の中の一つは私も得意としている絵です。(^^;

 しっかり描き込んである絵以外に、
 本人が消したのか、それとも学校の先生が消したのか、
 消しゴムで消されて、かすかに何が描いてあったか判る絵が一つ。

 やっぱり、この絵は消すだろうなぁ〜。
 「消されるだろうなぁ〜」 かな?

 でも、
 この絵も私が得意としている絵だったりします・・・(^^;;
 得意としている絵が二つも同じだなんて、(この子が得意としているかは疑問)
 もしかしたら、 この子と感性が似ているのかも。
 (向こうは中学生だって! (--;; )

 多分、
 この絵、ではなくて、この手紙をもらったお年寄りとの間に、
 23年間文通が続くことは無いだろう。(←失礼な!!)
 私宛に送られて来たら続くかも?(続かない、続かない)

2000年09月04日

校区祭

 9月3日に、校区祭が行われました。
   校区祭: 沼津市立の小学校区ごとに行われる町内会対抗の運動会

 今の町内会に住むようになって初めてこの校区の校区祭への参加でしたが、
 ウチの組(隣組)に割り振られた出場枠は女性2枠だったので、
 一つは近所の奥さんにお願いし、(感謝感謝です)
 残り一つは妻を生けにえとして差し出し、
 私は競技に参加することなく雑用係として一日を過ごしました。
 っと、なるはずだったのに何故か気が付いたら
 私もコース上を縄跳びをしながら走っていたんです・・・・(^^;

 本来の私の役目であった雑用係の仕事も、
 同じ係をしていた方の中に、テキパキした方がいて大助かり。
 この方にも感謝感謝です。

 どこの町内会もそうだと思うけど、
 毎年、競技に参加してもらう人を決めるのに相当苦労しているようです。
 (世帯数の多い町内会なら、出場者を決めるのに何の苦労もないのかも)
 
 この時期、日中はまだまだ暑いし、(今日は涼しい)
 ケガでもしたら嫌だし、
 何より面倒くさいっていうのが出場したくない一番の理由でしょうか。
 
 その年の町内会の役員になったら、競技に参加することが決まったも同然。
 それって校区祭を開催する目的というか、意義というか、
 そういうものと大分ズレている様な・・・・
 出場している人は仕方なくとか、嫌々とか・・・
 (とことん勝負にこだわり事前練習もバッチリ、当日ミスを犯そうものなら
  罵声を浴びせられる、なんていう熱心な町内会があるのも事実ですが・・・)

 お遊び系の種目(パン食い競争みたいな種目)なら出てもいい、
 という人は比較的多いようなので、
 いっそ全部お遊び系の種目にしてくれたらいいのに〜。
 校区祭の最終種目、人生航路(リレー)なんて
 脚に自信がある人じゃないと、
  「出てもいいよ」
 なんて言わないですもんね〜。
 自分が出場すると決まるまでの過程は別にして、
 いざ本番となれば楽しんじゃうんでしょうけど。
 (小学生はどの子も楽しそうでした)

 今住んでいる所の町内会は町内の行事が少ない方だけど、
 以前住んでいた所の町内会は世帯数が多かったからか、
 「町内会単独の運動会」とか、「町内会単独の球技大会」など、
 町内会行事が目白押し。

 それはいいとして、
 この町内会の行事で過去最悪(?)の行事と言えば、
 私が小学校6年生の時に行われた町内会のお祭り。
 町内会のお祭り自体は珍しくないですが、
 「なんでやねん!?」って感じの珍しい事だったのは、
 お祭りの中の催し物として行われた

 小学校6年生男子による800m走。
   もちろん他の学年も距離に違いがあるだけで、それぞれ種目があり、
   町内のメインストリートを自動車通行止めにして走った。

 普通、町内会のお祭りで800m走はないだろう・・・(--;;

  「お祭りの日に800m走」なんてものが行われたのは、
 後にも先にもこの年、一度しかありませんでした・・・・
 (当たり前でしょう)