2000年11月27日

山の水槽

 私が中学生だったとき、
 放課後や掃除の時間抜け出して遊びに行った、学校(三中)の裏山の
 大きな水槽(コンクリート製)は今もあるんだろうか?
 その当時聞いた話によると、
 昔、あの辺り一帯にあった旧海軍の研究所の研究施設に
 水を供給するための水槽だったそうで、
 その様子は「山の上にあるプール」 という感じでした。←見たまま。

 私の記憶だと、
 水槽の大きさは、10m×5mくらい、深さ5m程度ありました。
 雨水などが溜まってなかったので、排水口は詰まることなく開けられ
 たままになっていたようです。

 水槽の底まで人が降りられるように、水槽の壁面にステップが付いていたので、
 一緒に行った連中は水槽の底まで降りていましたが、
 私は一度も水槽の底まで降りたことがありませんでした。
 水槽の底まで降りたとたん、
 排水口から得体の知れない虫がわいてきたり、
 水槽の底まで降りたとたん、
 水槽の縁に銃を構えた兵隊さんが現われでもしたら恐ろしいじゃないですか・・・
 (無い無い。そんなこと)

 今でも三中生は、あの場所まで遊びに行ったりしているのかな?
 赤タイをはいて・・・ (今はこう呼ばないのか?)

 下まで降りる降りないと言えば・・・・・
 沼津御用邸記念公園にあった防空壕。

 私が小学生だったとき、防空壕の入り口を塞いでいたトタンの蓋を
 一緒にいた近所の子、皆で力をあわせて外し、地下に続く階段を
 降りていったことがあったっけ。
 もちろん、
 私はそんな暗くて狭い階段を一緒に降りていく筈ありません。
 階段の一番下まで降りたとたん、
 階段の上に銃を構えた兵隊さんが現われでもしたら恐ろしいじゃないですか・・・

 沼津御用邸記念公園内の西付属邸の前(海側)に、
 この防空壕があった気がするのですが、西付属邸の整備が済んで
 一般公開された後に見に行った時には、防空壕を塞いでいたトタン
 の蓋に気付かなかったなぁ。 とっくに埋められてたのかな?

 暗くて狭いと言えば・・・・・
 牛臥山(うしぶせやま)の中腹にあった洞穴。
  (海側の岩場にある大きな穴じゃなくて、山の北面にある洞穴。)
 ここも、私が小学生だったときに何回か遊びに行きました。
 洞穴の突き当たりまで、10mくらいの長さだったでしょうか。
 ろうそくや懐中電灯を持ち、探検隊を気取って行ったものです。(^^)
 あの洞穴だけは、私もみんなと一緒に一番奥まで入って行きました。
 あんな人影の無い場所で、
 洞穴の入り口に一人残るなんて、それも恐ろしいじゃないですか・・・
 この洞穴も、防空壕として掘られたものなんでしょうか?
 もう随分昔に崩れてしまい洞穴の中に入ることが出来なくなって
 しまったらしいと聞きました。

2000年11月20日

あぁ勘違い

 テレビCMで、グラコロの販売が始まったのを知って、
 沼津にある某バーガーショップへ行ったときのことです。

 グラコロの他に、CMでやっていた+10円のシャカシャカポテトを注文したところ、
 『ポテトのサイズはMですか?Lですか?』
  10円なのに何でサイズを聞いてくるの?
  んっ?
  まさか、普通のフライドポテト代に+10円でバーベキュー味とか選ぶってこと?

 店員に確認したところ、そのまさかでした。
 +10円というのは調味料代。
 グラコロ代+10円でシャカシャカポテトが買えるんだと思っていました。
 きっと、全国に私と同じ勘違いをした人が大勢いるんだろうなぁ。(いないか?)
 
 この時、
 支払いに、このバーガーチェーンのプリペイドカードを使ったんですけど、
 何年か前に人から貰った、あと数百円分使えるプリペードカードも
 一緒に出したら、
 『このカードはウチでは使えません』
  以前はこの店でも使えていたのになぜ?

 使えなかったプリペードカードとは別の、有名キャラクターがデザインされた
 プリペードカードで支払い、使い切ったそのキャラクター物プリペードカードを
 記念のために返してと言ったら、
 『これはお返しできません!』

  1. +10円ポテト。
  2. 使えないプリペードカード。
  3. 返してもらえないプリペードカード。

 もぉ〜!
 仕舞いには駄々こねちゃうよ。(少しこねたかも・・・)

 あとで、家に残っていたキャラクター物プリペードカードをよくよく確認したら、
 これはプリペードカードではなく商品券です。 お釣りは出しません。
 と書いてありました。
 なるほど!
 だから使い切ったあと、返してくれなかったのね。

 結局、ほとんど自分が勘違いしていただけってことのようです。(^^;

2000年11月10日

沼津の休日

 妻のお供として、休日に沼津の“まち”(注1)まで行った時のことです。

   注1・・・ あるテレビ番組で福山雅治さんも地元の中心街のことを
        “まち”と呼んでいました。
         『明日、“まち”へ行こうぜ〜!』
         というような使い方をしていたと。
        何処も “まち”という言い方をするんですね。(^^)
        でも、沼津市民は更に上をいく 、というより礼儀正しい
        言い方をします。

         “お ・ ま ・ ち”
          ↑こんな言い方するのは、私の周辺だけか?(^^;

 デパートのお歳暮コーナーの椅子に座って、妻の用事が済むのを
 一人で待っているときに、暇つぶしの人間ウォッチング。
 目の前のエスカレーターから若いカップルが上がってきました。
 上がってくるなり女性の方が言った言葉が耳に入ってきたんです。

 『ここってお歳暮系〜?』
  系って・・・・
  このフロア全部お歳暮一色なのに、系って言い方はないでしょっ!

 見知らぬ彼女に向かって心の中でツッコミを入れながら、
 「ぬまづのぬ」に使えないかなぁ?これ。
 っと考える私。
 ちょっとインパクトが弱いかっ。
 という気もするが、その場の頭の中で「沼津よもやま話」の
 文章作成作業を開始。
 何だかなぁ〜。(^^ゞ

 “おまち”の商店街は、近年、客足が遠のいてしまっている、
 と聞きますが、(ホントのところは知りません)
 この日の沼津仲見世(なかみせ)商店街はお祭りのような人出でした。
 ただし、買い物袋を持っている人は少なかったので、
 買い物目的ではなくて、別の目的のために来た人ばかりだったのかも?
 出会いを求めて、とか・・・?(学生さんが多かったようなので)

 私たちも、仲見世商店街へは買い物のためではなく、
 仲見世商店街にあるペットショップ「弘電社」で売られている子犬を
 見に行っただけだったんですけど・・・。
 見るだけならタダですもんね。(店の関係者にとっては大迷惑)m(_ _)m
 みんなお昼寝中だったので残念!

   何の脈絡もないけれど、←今に始まったことではない。
   私の夢 = 柴犬を飼って、その犬の名前に柴田健蔵と付けること。
 
    
      イメージ ↓
siba001.gif
    ※ 万が一、柴田健蔵さんという方がどこかに実在するとしても、
      その方とは何の関係もございません。

 “おまち”に行けば、
 「ガングロ、やまんば」さんをナマで見ることができると期待(^^; してたのに、
 見当たりませんでした。
 沼津には居ないのかなぁ?