2003年03月31日

初めて行った

 沼津の東急ホテルでご飯を食べた。
 お味は・・・
 どうだっただろう?
 いろいろあって覚えてない。

 食事の途中、
 桜えびご飯をよそってくれた女性をパチリっ!
to001.jpg
     
 その笑顔が素敵。
 「おいおい。この人、桜えびご飯の写真撮ってるよぉ〜」の笑顔だったりして?
 桜えびご飯だけではなくて、あなたも写っているんです。(ひどっ!)
   注)私は決して"カメラ小僧"ではありません。

 っの前に、
 いろんな意味で↑こういう写真撮ってて良かったのだろうか・・・

 駿河湾が見えるし、条件が良ければ富士山(この日は見えなかった)も見える。
 このホテル、景色いいんだなぁ。
to002.jpg
  こっちに駿河湾 ←・・・


 見ず知らずの花婿花嫁さんがいた。
 縁起ものだからってことで、関係者に紛れてパチリっ!
to003.jpg
    

 このページ、何のページなんだか。
 えっと.....
 若い(?)二人に末永〜く幸あれっ!!

2003年03月24日

バージョンアップ

 仕事に使っているCADソフト、「AutoCAD」と「AutoCAD LT」のバージョンが
 この春、2004になるという。
 今のバージョン2002が登場したのは1年半位前。
 もう新しいのが出ますか・・・。 きりがないって感じ。(画期的に変わる訳ではないし・・・)
 今回は、古いバージョンユーザーの「切り捨てアップグレード」ではないらしい。
 がしかし、
 古いバージョンファイル形式の「切り捨てアップグレード」ではあるらしい。
 う〜ん、恐るべし・・・。
 バージョンアップ代値上がったし・・・。
 (AutoCADに限らずどんなソフトでも、↑こんなの当たり前のことなのかも・・・?)


 「AutoCAD」の廉価版(?)「AutoCAD LT」も、最近のバージョンから
 「AutoCAD」同様に "ほいほい"インストール出来なくなってしまった。
 もちろん私は、
 "ほいほい"インストール出来ていたときから "1パッケージにつき1ユーザー"で
 使用していた健全ユーザーだったのだが・・・
 "ほいほい"インストール出来なくなってしまって、売り上げ本数にはどういう影響が
 あったのだろう? (売り上げ落ちてたりして・・・?)
 売る方の狙いとしては売り上げアップ?
 まだ、早いような・・・(何が?)
 販売側の戦略を実行するのは・・・(何の戦略だ?) ←勝手な想像。
 販売側の戦略を実行出来るほど、今、AutoCADって日本で圧倒的に普及してるの?
 一時の、「土木業界はAutoCAD」なんて雰囲気が漂っていたのは遠ーーい昔の話だし・・・
 「切り捨てアップグレード」といい、「バージョンアップの内容」といい、
 そのうち、既存ユーザーにそっぽ向かれたりして?


 といいつつ、今回は安い方(AutoCAD LT)をバージョンアップする予定。
 最近、他のCADソフトでもAutoCADのファイル形式で保存出来るようになっていて、
 そういう他のCADソフトで保存したAutoCAD形式ファイルを仕事上もらうことが多々ある。
 っで、
 もらったファイルがウチのAutoCADで開けなかったりなんてことも多々ある。
 もらったファイルに問題がある場合もあるけど、
 大抵は、ウチのAutoCADのバージョンが古くて開けない。
 (他のCADのAutoCAD形式ファイルの方が、ウチより先を行ってるとは...(T_T) )
 こんな場合は、
 開けるバージョンのAutoCADが一応インストールしてある(←使ってない)ので、
 事なきを得ていた。
 今回、バージョンアップ版を購入する理由は半分コレ↑↑対策。 (おいおい・・・)


 autodeskさん!
 安い方(AutoCAD LT)を廃盤にして高い方(AutoCAD)に絞り、
 尚かつ、
 高い方(AutoCAD)のバージョンアップ代安くならないかなぁ〜。
 同じ様な機能で他のCADは安くなってきてるしぃ。
 (無理、無理・・・。でも、↑の前半部分だけならあったりして?怖っ)
 じゃあ他のCADを使えばいい?
 CADって最初に覚えたものが一番使いやすいから(←定説?)、
 これがなかなか。(何か、きっかけがあれば別! きっかけがあれば・・・)
 AutoCADと互換性があるという某CADが早く完璧になればいいのにぃ。。。

 売る側の都合で事が運ぶのは当然なのかもしれないけれど、
 せめて、買う側の都合で好きなときにいつでもバージョンアップ可能にして〜!
 もしくは、
 喜んでバージョンアップ出来るような画期的な機能満載のAutoCADを開発してみ〜!
 バージョンアップさせるためのバージョンアップは勘弁して〜!
 (おっ?↑やはりAutoCADに限ったことではないなぁ・・・)
 いずれ、
 バージョンアップの権利放棄を決断する日がやってくるのかなぁ?
 AutoCADと互換性があるという某CADが早く完璧になればいいのにぃ。。。

2003年03月17日

1月20日のよもやま話が・・・

 現実のものとなった!みたいな。
 早速、よもやま話にしてしまえ!(笑)

 笑い声と、何度となく出た「おいしい」という言葉が印象的。
 話をしていて、
 いろんなことを面白がる方、いろんなことに興味を持つ方、という感じがした。
 そういう方だからこそ務まる仕事なのかも。
 しかし・・・
 案の定、自分の話し下手ぶりを痛感。
 質問されても頭の中が真っ白になってしまったし・・・
 「おいしい」話をお聞かせできなくてごめんなさい。
 それでも、自分としてはよく話せていたかも。
 質問事項を紙に書いて送ってくれたら、長々返事を書いて送り返せたのにぃ。
 (それじゃあ、あちらの仕事的にダメでしょう・・・)
 あんなんで、どういうふうにするんだろう?と思っていたけど、
 う〜ん・・・。
 決められた枠が埋まっているように見せるために
 スペースを空けて改行している部分が多いって感じ?(笑)

np001.jpg 
   ↑
 とってて良かった読売新聞。
 勝手にホームページで使わせてもらいましたー。(ひどっ!)
 でも、この「見て!見て!HP」コーナー、
 今まで気が付かなかった・・・(隅々までちゃんと読めよ!)
 あとから思い出したけど、
 少しずつでもいいから更新しよう!と思ったきっかけは、
 ホームページを始めたばかりの頃に、
 「これからも楽しみにしています」というような内容のメールを頂いたからだった。
 その方が今も「ぬまづのぬ」を見てくださっているのかは・・・?(苦笑)

 記事の中に、「三択クイズの現在の最高記録はとまとまさん」と書いてあるが、
 今日現在、とまとまの記録はトップと大きく引き離されて、
 第2位に成り下がっているのであった・・・

2003年03月10日

沼津の商店街でお買い物

 沼津の街の某手芸店でボタンを購入。(私はただの付き人)
 その店のおばちゃん、
 見た目、いかにも「使い込んでるぞ!」という感じの大きなそろばんで、
 購入した品物の合計金額をはじいていた。
 やっぱり使い慣れた道具 "そろばん" でないとダメなんだろうなぁ。
 と思ったのも束の間、消費税の計算には電卓を使っていた。
 そして仕上げに・・・
 合計金額をレジに打ち込んで、お釣りとレシートを手渡してくれた。
 う〜ん、複雑な会計システム。
 ↑
 ここまでを頭の"ぬメモ"に書き記し終え、その店をあとにした。

 ここで、
 先日うちの掲示板に名前が登場していた「桃屋」のパンを思い出す。
 先週、静岡ローカルのテレビ番組にも登場してたし、買っていこう!
 「桃屋」の店先に先客が10人近くいた。
 大人気って感じ。
 順番を待って、私が買ったのはメンチカツ入りパンの甘ダレ(170円)。
 桃屋のパンを食べるのはすっごい久しぶりだった。
 昔から美味しいとは思ったけど、
 パン(中身ではなくてコッペパン)、こんなに美味しかったっけ?
 また買いに来よう!!
momo1.gif
 

 サーターアンダギーの富士屋製パンは休みだった。
 残念・・・

ひとりごと

 「ぬまづのぬ」をご覧になってくださった方からメールを頂いた。

 返信メール送信の直前に、
 「せっかくのお誘いですが」 という文言を追加してしまった。
 あとから考えると、↑文言を追加したことによってお断りの文面になってしまったかな?

 でも、中途半端に参加させてもらうよりかえって良かったのかも。
 自ら進んで真剣に活動されている方々とは、志にかなりの差があるだろうし。
 それと、
 出来上がっている輪の中に一人入っていくのは不得意。(←何だかなぁ・・・)

2003年03月03日

流行り?

 偶然たどり着いたホームページの掲示板に、
 そのホームページの感想や、
 自分もそのホームページと似たようなホームページを公開している、
 というような書き込みがされていた。
 「どれどれ」 っと、書き込みの主のリンクをクリック。
 「へー、なるほど」
 確かに、
 その前に見ていたホームページと同系列のホームページだった。
 「どんな人がやっているホームページなんだろう?」
 っと、Profileをクリック。

 あらあら・・・・(-_-

 最近あちこちの掲示板で目にすることのある、
 「これで私の人生は変わりました!」
 というような文章が現れ、そこからさらに奥へと繋がっていた。

 巧妙というか、手が込んでいるというか・・・
 そのホームページの表紙を見ると、公開からまだ数ヶ月しか経ってないのに、
 アクセス数がかなりあったのは、そういうサイトだからか?
 あちこちの掲示板に同じような書き込みをバンバンしているのかも。