2001年11月26日

おじさんたちのたわごと

 代わり映えのしないメンバーで飲みに行ったときのしょうもない話。

 雰囲気が良いらしいということで行った沼津の焼鳥屋さん。
 雰囲気は・・・・
 う〜ん、どうだろう?
 おじさんの集団で行ったからかなぁ?
 週末なのにお客さんはまばらだったし、窓ガラスにひびが入っているのを
 テープで留めてたし。
 味としては、去年、塩ちゃんと行った焼鳥屋さんとどっこいどっこいだったかも。
 私の身内の者が、以前、ここへ行ったことがあって、その身内の評価も低かった。
 この身内、
 「沼津の結婚式場だと○○の料理は美味しいらー」
 と私が言ったら、
 「沼津の結婚式場で料理の美味しいところなんてあったっけー!」
 と言い放ったほどの、舌の持ち主!
 都会の有名ホテルウエディングっていうのに何度か出席しているので
 こんなことほざいたのかもしれません。

 『味に関して、上を知りすぎるっていうのも不幸なことに違いない!』 by ぬ
 (↑おもいっきり、ただの負け惜しみ。(^_^; ) 

 最初にオーダーしたものを食べ終わると、
 さっさと次の店(宗家にんにくや)に向かいました。

 2軒目の店で、
 隣のテーブルに運ばれてきた料理に、店員さんがその場で火を付け
 天井に届く火柱が上がるのを見たウチのメンバーの一人が、
 近くにいた店員さんを呼び止め、隣で上がっている火柱を指さし、
 「あれっ!あれっ!」
 「あれと同じヤツ下さいッ!あれと同じヤツっ!」
 と、その料理が何なのか確かめもせず注文したのには参りました。
 恥ずかしいヤツ・・・
 自分のテーブルで火柱を上げたかったんでしょう。
 うちのテーブルで火を付けてくれた店員さん、
 自分の前髪を焦がしていたみたい。
 おぉーこわ。
 ちなみに、この料理名「名物エビチリファイヤードラゴン」だった。

 ここからくだらない、おじさんたちのたわごと。

 トマト職人おじさんに言わせると、
 ○○おじさんは、飲み会の時に目からレーザービームを出しているらしい。
 獲物(←人聞き悪い!話し相手、話し相手)の額で、赤い光がチラチラしているのが、
 トマト職人おじさんには見えるそうだ。
 飲み会の終盤に、電池切れをおこしてビームが出なくなることが、た〜まにあるらしい。

 宗家にんにくやに居た顔見知りの外人さんの集団に、英語で話しかけていた○○おじさん。
 ○○おじさんが私達に話している内容は、日本の経済情勢についてとか、
 日本の政治についてとか、難しい話をしている訳じゃないので、
 英語で話していた内容だって、別に大したことを話していたわけではないんだと思う。
 私達の方が外人さん達より先に店を出ることになり、
 外人さんに英語で挨拶をしていた○○おじさんのマネをして、
 「グッバイ!」
 っと英語で挨拶をしたトマト職人おじさん。
 なぜか、
 「ド・ウ・モッ!」
 と日本語で返事を返されていました。(^_^;

 とりあえず、
 このくらいにしておきます。

 あっ!そうそう。
 「にんにくや」というくらいだからか、
 次の日も、自分で自分のにんにく臭さがわかりました。

2001年11月19日

グルメとは縁遠い家庭

 "おいしそうな食べ物の写真付き新聞折り込みチラシを
  大事にとっておく"

  ↑↑↑
 巷で評判の食事処へ、 というより、
 外食にもあまり行かない(行けない?)家庭の"悲しい行為"。
  どこの家庭のことなのかは書かない方が良いですね。

 聞いた話によると、
 その家庭のチラシコレクションには、こんなものがあるそうだ。

 「沼津ホテルの四季のメニュー チラシ」 
   このチラシが入るのを楽しみにしているが、
   『いつの日か、食べに行くんだ!』
   という夢はまだ叶えられていないそうだ。
   こんなことも言ってました。
   『このチラシの写真の量じゃ、絶対、腹いっぱいにならないらー』
   『言えてる。帰りにラーメンでも食ってこなきゃ、しょうがにゃあらー』

 「沼津東急ホテルのRESTAURANT INFORMATION チラシ」
   このホテルのカウンターバーに行くのが夢だそうだ。
   どう見ても、その場に似合いそうもない人たちなのに・・・

 「ファミレス COCO'S チラシ」
   ファミレスくらい行ってくればいいのに。
   と聞いたところ、
   『このチラシには、無料券が付いているんだっ!』
   だそうです。
   無料券が切り取られて使われた形跡はなかったので、
   やっぱり、ファミレスにも行ってないようだ。

 他にもこんなチラシのコレクションが・・・
 無料券や割引券付のチラシ
  「ファミレス ガスト」
  「焼き肉レストラン 安楽亭」
  「炭火焼き肉 チリビール園」
  「ミスタードーナッツ」
    などなど。

 そのコレクションの数々を見せてもらったところ、
 チラシの無料券や割引券に期限切れのものが混ざっていた。
 そのことを指摘すると、
 『いいじゃん!このチラシは宝物なんだからぁ〜』
 だそうです。
 これはこれで幸せな家庭なのかも知れませんね。

2001年11月12日

香貫山親子クイズウォーク

 終わった、終わった。

 三日三晩、寝ずに(しっかり睡眠時間を取ったって!)考えただけあって、
 クイズウォーク用の問題、全10問中、2問も採用されるという快挙を成し遂げましたー。
 やるときはやるじゃん!って感じ。

 採用された問題は難易度の高い問題だったので、
 正答率はかなり低かったかもしれません。(そんなわけない!)
 全10問中、2問採用、と密かに喜んでいたら、
 「おっ!これとこれとこれ、私が考えた問題だ」
 なんて言っている人が居たのには、ちょっとガッカリ。
 そう言えば、考えた問題を提出したとき、
 一部の役員しか問題を提出してなかったような・・・・
 何となく、納得ッ!!

 参加された方なら分かると思いますが、(参加された方がここを見るのか?)
 クイズウォークのコース上の所々に、
 進む方向を案内するための"矢印付き杭"がありました。

 q002.jpg←矢印付きの杭。

 その杭を見た方なら、その杭を見て、きっと何か感じた筈!!
 「どことなく、打ち込み具合が素敵ッ!角度?打ち込み深さ?」
 とか、
 「この打ち込み方は、プロだねッ!」
 とか・・・
 そうです。
 その杭は全て私が打ち込みました。
 本来なら、私はこういう作業は絶対やらないところなのに、
 なぜか手に杭打ち用の木槌を握りしめていたんだよなぁ・・・
 山を登っている途中で、
 「わりぃ。これ持ってって!」
 と木槌を渡されたんだっけ。
 幸い、杭を打ちそこなって自分の手を打つ、
 という目に遭うことはありませんでした。
 良かった、良かった。
 やれば出来るじゃん!(^_^;

 お昼に香貫山でカレーを食べました。
 ああいう場所で食べるカレーは格別な美味しさ!
 前の晩、あのカレーに入れた玉ねぎを私もきざみました。(15個ほど)
 だから、おいしかったのかぁ〜。(私の手から、いいダシ出たかも)
   
 q001.jpg←きざんだ玉ねぎ。
  
 玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ。
 私の中では、
 カレーに入れる野菜で、一番の花形野菜と言えば "玉ねぎ" なので、
 前の晩の会合で役員に野菜を配ったときに、玉ねぎをビニール袋に詰め込んで、
 家に持ち帰りました。 (ホントは玉ねぎが楽そうだったからか?)

 頂上で行われた大声大会の様子。
 
q003.jpg   
   ↑
  大声を出す前に、お友達3人一緒に富士山をバックに記念撮影。

q004.jpg
   ↑
  香貫山でも、"富士山にほえろ!" でした。
  「香貫山にゴミを捨てるなーーーっ!!」
  だって。
  いいこと言うねぇ〜。
  まるで、私が小学生だったときの姿を見ているようだった。いいぞ!四小生ー。

q005.jpg
   ↑
  やっぱり、大声を出すにはこうじゃないと!
  両手を広げて、大きく口を開けて叫ぼうー。
  (後ろの子まで、大きく口を開けなくても・・・)

 大声測定器、
 最大で130dBまでしか測定できないのに、
 全てのゲームとクイズを終了し、提出されたカードの中に、
 測定結果として、160dBと書かれたカードがあったそうだ。
 測定係の記入ミス?
 よく分からなーい・・・
 まっ、いろいろあるさっ!

 それにしても、いい天気で良かったぁ〜。(^_^)

2001年11月05日

味のある沼津のお店

 むか〜し、むかし、
 お買い物に行ったことのある沼津のスポーツショップ「一球堂」。
 ここって、店の方の応対のし方に、なかなか味のある店だと思う。

 ↓こんな感じ。
 『坊ちゃん、今日は何をお探しかな?』
 『坊ちゃん、これなんか今年のニューモデルでまだ誰も使ってないんだよ!』
 『坊ちゃん、足のサイズはいくつ?』
 『坊ちゃん、この色なんかも良いと思うよ!』

 坊ちゃん、坊ちゃん、坊ちゃん・・・・・・
 (私が幼稚園生や小学生だった時の話ではない)

 今も、学生さんが「一球堂」へ買い物に行くと、
 お店の方の、"坊ちゃん" "坊ちゃん"は続けらているのかな?(^^)

 あの頃は考えなかったけど、
 女の子がココへ買い物に行くと、何と言って応対しているんだろう?
 『嬢ちゃん、今日は何をお探しかな?』
 『嬢ちゃん、これなんか今年のニューモデルでまだ誰も使ってないんだよ!』
 『嬢ちゃん、足のサイズはいくつ?』
 『嬢ちゃん、この色なんかも良いと思うよ!』
 こんな感じ?

 じゃあ、大人が買い物に行ったときは?
 『旦那さん、今日は何をお探しかな?』
 ・・・・・・・
 ・・・・・・・

 大人の女性がお客さんだとちょっと困るぞ。
 奥さん?
 ネエさん?

 解らない・・・
 何と呼んでいるのか確かめるために、
 今度、ひやかしに行ってみるか? (こらこら!)