2001年12月03日

はしご車出動!

 以前、 狩野川に架かる香貫大橋を車で渡っていたときに見た変わった光景。

 その日、
 香貫大橋の上に消防の「はしご車」が停まっていて、
 先端のカゴには人が2人乗り込み、ハシゴを伸ばしていました。
 香貫大橋のアーチに人でも登ってしまい、
 救助のために出動した?
 アーチ部分にそれらしい人影はありません。
 それに、そんな状況になっているとしたら、 パトカーも来てる筈。
 でも、「はしご車」の隣りに停まっているのはパトカーではなくて、
 ○○電気と書かれた車でした。
 車道上に、「工事中」の看板が立ててあったので、
 もしかすると、香貫大橋のアーチに取り付けられている照明装置の
 電球の取り替え作業をしていたのかもしれません。
 香貫大橋のアーチって、結構な高さがあるので(電信柱よりずっと高い)
 「はしご車」でないと届かないんでしょうね。

 『おいおい、電球取り替えのために「はしご車」出動か?
  最初から、あんな高い所に照明を付けなければ、
  手間がかからなくていいのにぃ・・・』

 っと、その時は思いましたが、
 沼津で 「はしご車」が出動する火災など、 そうそう発生しませんよね〜。
 だとしたら、
 消防署員の方々にとって、丁度良い訓練代わりになり、
 かえって有り難いことなのかもしれませんね。
 機械物って動かさなければ調子が悪くなるっていうし・・・

 

 おまけ

 香貫大橋のアーチを歩いて登ったという話は聞いたことがないが、(←絶対無理っ!)
 同じく狩野川に架かっている御成橋のアーチを登って渡ったという話は
 聞いたことがあるし、実際に端から端まで渡っている人を見たことあります。
 高所恐怖症の私には、到底マネのできないことです。
  ↑
 危険ですから絶対にマネしないでください!
 落ちたら、笑い事では済みません。

[ 旅行・地域の話題 ]: | トラックバック
コメント
コメントを書く




            入力情報を登録しますか?