2000年08月21日

富士山

 夏の夜、天気が良ければ富士山の山肌に、
 山小屋の灯りや、登山者の照らす灯りを(運が良ければ光の帯のように)
 沼津から見ることができます。
   
 これを見ると、
 夏だなぁ〜と実感することができるんです。
 (もう話題として遅すぎ・・・(^^; )

 私は、
 近くに富士山があるのに、
 生まれてこのかた、富士山の山頂まで行ったことがありません。
 静岡県に住んでいるからといって、
 静岡県民みんながみんな、富士山頂を極めるわけではないんです。

 私が登ったことがあるのは8合目までで、
 8合目まででさえ、登るのに結構苦労した覚えがあります。
   ↑
 このときの私の登山スタイル。
  短パンにTシャツ、何の装備も持たず手ぶら状態。
  友人と一緒に5合目まで車で行き、チョットそこまでのつもりがいつしか上へ上へ。
  すれ違う登山者や、私たちの周りにいた登って行く登山者の視線が
  冷たかったこと・・・(当たり前だって!)
  完全に山をナメた格好をしていました。
  8合目に着いた時に、その直前まで晴れ渡っていた空模様が急変。
  8合目から上が真っ暗になって見えなくなり、
  身の危険を感じた私たちは山頂まで行くこと(無知ってヤツは・・・)を断念し、
  大急ぎで5合目まで下ったのでした。恐かったぁ。

  教訓 : 富士山に登るときは、それなりの格好と準備をしていきましょう!
        (常識だって!)

  富士登山Tips
   ・5合目より上に点在する売店で売っていた缶ジュースの値段、
    上へ行くほど高くなる。
       上へ行くほど労力がかかりますもんね〜。

   ・登山者とすれ違うときは、笑顔で『こんにちは!』 と言いましょう。
       山をナメた格好をしていた私たちにさえ挨拶してくれました。
       もしかして、あの笑顔は嘲笑だったのかな? (^^;

   ・上から、『雪が、まだあったぁ! (^^) 』 と言いながら雪の固まりを抱えて
    下ってくる人にすれ違うことがあります。
       その雪、持って帰ってどうするの? (^^;

 山登りの時の挨拶といえば、
 沼津の香貫山(かぬきやま)を登るときにも
 すれ違う人と挨拶を交わすことがあります。
 数年間、香貫山登山について研究した結果、(してない、してない・・・)
 挨拶をする、しないの境界線を見つけけることができました。
 登山道の下の方に、昔、バーベキュー屋さん(その後ディスコ)だった
 建物の残骸が残っているんですが、
 この建物の前辺りが、すれ違った人の挨拶をする、しないの境界線のようです。
 この地点から 香貫山が始まっているんでしょうね。 (ほんとか?)
 ただし、顔見知りの人同士がすれ違うときは、この限りではありません。

 香貫山を登る機会があるときには、 ↑これが参考になるかもしれません。(^^)

[ 旅行・地域の話題 ]: | トラックバック
コメント
コメントを書く




            入力情報を登録しますか?